日语动词分类详解:持续动词、瞬间动词、状态动词和第四类动词
日语动词分类详解:持续动词、瞬间动词、状态动词和第四类动词
日语动词的分类和用法是学习日语语法的重要内容。本文将详细介绍日语中的四种动词类型:持续动词、瞬间动词、状态动词和第四类动词。通过详细的解释、例句和图表,帮助读者理解这些动词的用法和区别。
持续动词
継続動詞(けいぞくどうし):表示持续进行的「动作与行为」。
例)食たべます・飲のみます・書かきます・読よみます・買かいます・話はなします・・・
持续动词的变化
ご飯はんを食たべます(准备吃饭)
↓
ご飯はんを食たべています(正在吃饭)
文型:持续动词て形+ています(正在~)
※动作的进行中表示。
↓
ご飯はんを食たべました(吃完饭)
瞬间动词
瞬間動詞(しゅんかんどうし):表示瞬间完成的「动作与作用」。
例)点つきます・消きえます・座すわります・結けっ婚こんします・住すみます・着きます・・・
瞬间动词的变化
電でん気きをつけました(开灯了)
↓
電でん気きがついています(灯开着)
↓
文型:动词て形(瞬间动词)+ています(~著)
※结果的状态持续进行表示。
↓
電でん気きを消けしました(关灯了)
状态动词
状態動詞(じょうたいどうし):这些动词无法用「~ています」语法。
例)あります・います・できます・値あたいします・・・
テーブルの上うえにりんごがあります(桌上有苹果)
木きの上うえに鳥とりがいます(树上有鸟)
彼かれは英えい語ごができます(他会说英文)
第四类动词
第4の動詞(だいよんのどうし):这些动词一定要用「~ています」表示。
例)聳そびえています・優すぐれています・似にています・尖とがっています・・・
山やまが聳そびえています(高山耸立)
このCPUはとても優すぐれています(这个CPU很棒)
この錐きりはとても尖とがっています(这个锥子很尖)
「瞬间动词ている形+名词」=「瞬间动词た形+名词」
「瞬间动词ている形+名词」与「瞬间动词た形+名词」是具有相同的含义。因为它们都表示「已完成动作与作用的结果」。
「持续动词ている形+名词」≠「持续动词た形+名词」
「瞬间动词ている形+名词」表示「动作进行中」,「持续动词た形+名词」表示「动作已完成」的状态。因此它们表达的意思不同。
瞬间动词「知ります」
瞬间动词「知ります」的变化
知しりました(知道了)
↓
知しっています(知道)
↓
忘わすれました(忘记了)=知しりません(不知道)