问小白 wenxiaobai
资讯
历史
科技
环境与自然
成长
游戏
财经
文学与艺术
美食
健康
家居
文化
情感
汽车
三农
军事
旅行
运动
教育
生活
星座命理

日语考试中三个常考「~ている」句型的辨析

创作时间:
作者:
@小白创作中心

日语考试中三个常考「~ている」句型的辨析

引用
搜狐
1.
https://www.sohu.com/a/808635548_121118940

~ことにしている

习惯……、一直……

接续:
(活用词连体形)ことにしている

解说:
表示主语做出某种决定后,一直坚持这么做,现在已成为一种习惯。

例句:
○夏休みには家族そろって旅行することにしています。
暑假家人会一起旅行。

○母は日曜日の午前に洗濯や掃除をすることにしています。
妈妈会在星期天的上午洗衣服、做大扫除。

○個人のことでは人に迷惑をかけないことにしています。
自己的事情不给别人添麻烦。

~ようにしている

尽量做到……、设法做到……

接续:
(活用词连体形)ようにしている

解说:
表示某种行为尚未达到自然习惯化,但说话人尽可能就行这种行为、活动,使其成为习惯。

例句:
○できるだけ英会話のテレビを見るようにしている。
尽可能地去看英语对话的视频。

○油ものは食べないようにしている。
不要吃油炸的东西。

○用事がなければ外出しないようにしている。
没啥要紧事就别外出了。

~ことになっている

规定……、决定……、预定……

接续:
(活用词连体形)ことになっている

解说:
表示约定俗成或事先计划好的事情,即从以前做出的决定或自然产生的事态作为一种习惯固定下来,多用来客观地叙述规则、社会习惯等。

例句:
○兄は今年の7月に大学を卒業することになっている。
哥哥今年7月大学毕业。

○大学の学長は教授の中から選ばれて任命されることになっている。
大学校长都是从教授中选出来任命的。

○この会社では社員は一年に一回健康診断を受けることになっています。
这个公司的职员每年都会进行一次健康体检。

© 2023 北京元石科技有限公司 ◎ 京公网安备 11010802042949号